お家の購入は、一生に一度のお買い物。
普通のお買い物と違い、お家は長い間使うものです。
人生において、もっとも真剣に考えて行う購買活動といえると思います。 そんなお買い物にもかかわらず、家づくりは1年以内に終わります。 住宅ローンを払っていく35年からするとほんの一瞬。
その一瞬の間には流行のデザインやトレンドがありますが、それだけに囚われて作った家は35年後に本当に良い家になっているかはわかりません。
そうではなく、私たちはお客様に寄り添い、「35年後も良い家だったね」といえる家づくりをしています。
お客様の人生に深く寄り添う家づくりに共感し、私たちと一緒に挑戦していただける新しい仲間を募集しています。
代表メッセージ

私たちが強みとしているのは、デザイン性や機能性だけではありません。
「数年後に”こうしておけばよかった”とならないように」という想いから、目先のトレンドに流されず、将来を見据えた提案ができることも、当社だからこそできることだと自負しています。
そのためには、お客様をもっと知ることが何よりも大切。
「どんなご家族なんだろう…」「どんな趣味をお持ちなんだろう…」
そういった細やかな情報こそが、お客様一人ひとりに心から寄り添った、温かみのある家づくりに繋がると考えています。
そんな家づくりに真摯に向き合ってくれる方と一緒に働きたいと思っています。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。
代表 太田 竜平
働く環境
私たちは2015年に開業し、20代から40代が中心の活気あふれる会社です。最年長は49歳と、若手が中心となって活躍しています。
「建築業界はIT化が遅れているアナログな業界」のイメージをお持ちの方も多いかもしれません。しかし、私たちは若いメンバーだからこそ、新しい技術やシステム導入に積極的です。常に「もっと良くするには?」を追求し、チャレンジしています。
また、社内は風通しが良く、皆が自由にアイデアや意見を出し合いながら、互いに刺激し合い、より良いものを作り上げています。
私たちは長野県南部の南信地方に深く根差し、住宅の仕事を行っています。全国や広域を市場とする住宅会社も置く存在しますが、私たちは飯田下伊那を中心とした地域に特化しています。
大きな会社では移動があったり、役割が細分化されたりすることで、ひとりの人が一貫してその家に責任を持つことが難しい場合もあります。私たちは、地域に根差して仕事を行うことで、お客様が家を購入された後も、人生に寄り添いながら、家づくりに深く携わることができます。



2024年に本社を移転
事業の拡大による体制強化を見据えて、2024年1月にオフィス移転を行いました。
非常にオシャレなオフィスで働けるようになり、とても働きやすい環境が整っています。


✓ 働きやすい環境
成長企業であり、かつ建築会社と聞くと、労働環境に対して良いイメージをお持ちでない方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、OTECはそうではありません。
女性社員が多く、子育て中のママさんも複数活躍しています。
お子さんの学校行事など、土日でも柔軟にお休みを取っていただけるほか、時短勤務も可能です。
個人の状況に合わせて、休日や就業時間をフレキシブルに設定できるため、仕事とプライベートのバランスを大切にしながら働けます。
私たちは仕事も大切ですが、同じくらいスタッフの生活も大事にしています。
働きやすい環境を追求する中で、求職者の方が抱きがちなモヤモヤポイントにもしっかり配慮しています。
・残業代はもちろん全額支給します。
・ノー残業を目指しています。
・業務で使用するスマートフォンの支給。個人のスマホを使う必要はありません。
OTECで、仕事もプライベートも充実させる新しい働き方を、私たちと一緒に見つけませんか?