お家の購入は、一生に一度のお買い物。
普通のお買い物と違い、お家は30年使うものです。
人生において、もっとも真剣に考えて行う購買活動といえると思います。 そんなお買い物にもかかわらず、家づくりは1年以内に終わります。 住宅ローンを払っていく35年からするとほんの一瞬。
その一瞬の間には流行のデザインやトレンドがありますが、それだけに囚われて作った家は35年後に本当に良い家になっているかはわかりません。
そうではなく、私たちはお客様に寄り添い、「35年後も良い家だったね」といえる家づくりをしています。
そんな私たちに共感し、一緒に家づくりをしていただけるメンバーを絶賛募集しています。
代表メッセージ

私たちが強みとしているのは、デザイン性や機能性だけではありません。
「年数が経ち、こうしといたらよかった」とならないように、目先のトレンドより将来を見越した提案ができる企業である点も、当社だからできることだと自負しています。
そのためには、お客様をもっと知ることが何よりも大切。
「どんな家族がいるんだろう」
「何が趣味なんだろう」
そういった情報が、温かみのある家づくりに繋がるんです。
そんな家づくりに向き合ってくれる誠実な方と一緒に働きたいと思っています。
みなさんのご応募をお待ちしております。
代表 太田 竜平
働く環境
2015年に開業し、年齢も20、30、40代のメンバーがほとんどで、最年長は49歳と、若い会社です。
建築業界というと、IoT化が遅れていたり、まだまだアナログな業界ですが、若いメンバーだからこそ、新しい技術やシステム導入などに積極的です。 また風通しも良く、皆が思い思いの意見をぶつけあって、良いものをつくっていっています。
また、長野県南部の南信地方に根付き、住宅の仕事を行っています。
住宅会社には、全国や広域を市場にしている会社も多く存在しますが、飯田市を中心とした地域で仕事を行っています。
大きな会社だと、異動があったり、役割が細分化されていたり、ひとりの人が一貫して、その家に責任をもつということが難しいです。
一方で、私たちは地域に根付いて仕事をして、購入時だけでなくお客様の人生に寄り添いながら、家づくりに携わっています。

2024年に本社を移転
事業の拡大による体制強化を見据えて、2024年1月にオフィス移転を行いました。
非常にオシャレなオフィスで働けるようになり、とても働きやすい環境が整っています。


働きやすい環境
成長企業+建築会社と聞くと、労働環境に対するイメージはよくないと思います。
OTECはそんなことはありません。
女性社員が多く、働くママも複数在籍しています。
土日でも、学校の行事などに合わせて、お休みをとっていただいたり、時短で帰ることも認めています。
休日や就業時間をある程度フレキシブルに設定できます。
仕事も大事ですが、スタッフの生活も大事にし、いきいきと働ける環境をつくっています。
よくあるモヤモヤポイントもしっかり配慮しています。
①あたりまえですが残業代支給します。
②ノー残業を目指しています。
③スマホ支給。個人のスマホは使いません。
SUMIKA Labで働くメリット
〇仕事のやりがい
「SUMIKA Labにお願いして本当に良かった」
「控えめに言って最高の家です!」
「旅行先でも恋しくなる家です!」
大変な業務の中でも、これらの言葉を頂くと、「この仕事でよかった」と、心から思える仕事です。
〇キャリア形成
代表の太田、設計の天野が一級建築士を保有し、経験も豊富。
CAD、測量の仕組み、LINE公式は私たちが研究しながら取り入れている為、表面的な営業設計の技術だけでなく、今後の時代の変化に追いついていけるだけの知識と技術を学べます。資格取得に対しても、時間、費用面で応援します。
〇新たな挑戦が可能
お客様の満足度を高めながら業務を効率化する事を日々検討しています。新しいシステムの導入や、開発を一緒に行う事も可能です。
〇新しいオフィスで快適に仕事できます
2024年1月にリノベーションした新しいオフィスで、快適な仕事環境です。男女別の新しくきれいなトイレも完備。ウォーターサーバーや電子レンジ、冷蔵庫等自由に使えます。
〇楽しい仕事環境
スタッフみんな家づくりが大好きです。話し合いながら色んなアイデアを現場に取り入れる事で効率アップはもちろん、新しいデザインに挑戦しています。それが形になり、お客様に喜んでもらえた時の感動は他では味わえません。